外壁のひび割れで気になった箇所はありませんか?
ふと気がつくと、黒ずみやちょっとした外壁のヒビが大きくなっていきます。
外壁のヒビの起こる原因は、「経年劣化」が一番でしょう。
毎日、雨や風にさらされた外壁は、
だんだんと知らず知らずのうちに「ボロボロ」に。。
外壁の気になるヒビ割れを放っておくと、
壁の中に染み込んで
家の構造までもが劣化していきます。
そうなる前に、外壁の劣化をきちんと直す必要があります。
外壁の気になるヒビの種類は?
外壁の気になるヒビの種類はどんな種類があるのでしょうか?
ひびわれは、大きく分けて4つの種類があります。
まずは、「浅いひびわれ」
これは、最近ひび割れをおこしたことが原因と言えます。
次に「深いひび割れ」
これは、長年のひびが大きくなってできたことが原因です。
しかし、他にも
「塗装のはがれ」や「下地からのはがれ」があります。
一番危険なのは、「下地からのはがれ」です。
下地のはがれは、大きなひび割れからきたもので、
下地まで破損してしまっている状態になります。
下地は、塗装などでは必要なもの。
ここまでの外壁の修理になると、外壁の修理代金が大きくなることが予想されます。
そうならないためにも、ちょっとした外壁のひび割れが気になったときには、
すぐに専門の人に診断してもらう必要があります。
木原リフォームでは、外壁の診断を「無料」で行っています。
さまざまな最新機器を使って、あなたの家をすみずみまで「無料診断」いたします!