お風呂の浴槽をさわると、ザラつきを感じたことはありませんか?
表面がざらつく原因は、浴槽の塗装が剥がれているということ。
今回は、そんな「ホーロー浴槽」の修理をご紹介します。
約30年も使っていた古いお風呂をリフォーム。
ホーローの浴槽は、他の浴槽よりも繊細なため、
細かな作業が必要になります。
「ホーロー」とは、ガラスの綺麗さと鉄のような強さを持つ素材のこと。
ガラスは、水や熱、ニオイなどに強く、
見た目も美しくなる素材です。
保温性やカビが生えにくいなどのメリットがある反面、
長年使っていると、キズや茶色くなったりなどの変色、
サビなどが発生しやすくなります。
「浴室塗装はすぐに剥がれる」
とよくいわれますが、
実は、「塗装前の下地処理」が大事なのです!
どんなに綺麗に塗装されていても、
浴槽の「下地」がちゃんとできていないと、
経年劣化が激しくなります。
ホーローには、「鉄」が含まれているため、
その鉄を覆っている釉薬(ガラス質の部分)が剥がれてしまうと、
徐々にざらつきはじめ、鉄部分がお風呂の水分によって錆びてきてしまいます。
長年使っているお風呂こそ、
サビやキズ、変色がひどくなります。
そんな悪い状況のお風呂でも、
しっかりとサビの処理を行なって、
綺麗にまんべんなくお風呂に塗料を吹き付けることで、
新品のお風呂と変わらないほどの綺麗なお風呂に生まれかわります!
今回はホーロー浴槽から「特殊樹脂コーティング」を行なったお風呂の修理をご紹介しました。
「お風呂の変色やキズが気になるけど、どうしたらいいかわからない。。」
「長年使っているお風呂だから、絶対にお風呂を付け替えないといけないよね。。」
など、お悩みの方必見!
お風呂を「壊さず」「新品のように」「期間も短く」修理・リフォームすることができます!
広島でリフォームや修理をお考えの方必見!
木原リフォームでは、色々なご相談にもお答えいたしますので、
お気軽にご相談をお待ちしております♪